ワールドkidsくらぶ
2024-12-09
カテゴリ:文化理解推進事業
イベントNEW
11月16日(土)
毎月1回開催しているワールドKidsくらぶ、
今回はスロベニア出身のタデイさんにお話しをお聞きしました。
福井市は東京2020オリンピック競技大会で
スロベニアのホストタウンになったことをきっかけに
スロベニアとの間でさまざまな交流を行っています。
今回タデイさんは
スライドを使って自分が住んでいた町のこと、
スロベニアの有名な食べ物や動物のことを教えてくれました。
今回参加してくれた1年生の女の子は
「給食でスロベニアの料理を食べた!」と言っていましたよ♪
スロベニアの首都、リュブリャナは観光地としても有名で、
京都みたいに観光客がたくさんいるよと教えてくれました。
毎月1回開催しているワールドKidsくらぶ、
今回はスロベニア出身のタデイさんにお話しをお聞きしました。
福井市は東京2020オリンピック競技大会で
スロベニアのホストタウンになったことをきっかけに
スロベニアとの間でさまざまな交流を行っています。
今回タデイさんは
スライドを使って自分が住んでいた町のこと、
スロベニアの有名な食べ物や動物のことを教えてくれました。
今回参加してくれた1年生の女の子は
「給食でスロベニアの料理を食べた!」と言っていましたよ♪
スロベニアの首都、リュブリャナは観光地としても有名で、
京都みたいに観光客がたくさんいるよと教えてくれました。
ワールドクッキング~タイ編~
2024-11-15
カテゴリ:文化理解推進事業
11月15日(金)、パックさん、ご主人の竹内さんを
お招きしてタイ料理2品を作りました。
お招きしてタイ料理2品を作りました。
・ヤムウンセンタレー
・トムヤンタレー
・トムヤンタレー
両方ともにエビ・イカをたくさん使った料理です。
タイは地方によっても大きな違いがあるようで、今回はパックさん出身地の料理を紹介してくれました。
材料には日本では普段使わない
ガランガル(しょうが)
バイマックルー(こぶみかんの葉)
レモングラス
これらの材料でトムヤンタレーを作りました。
レモングラスは棒で叩いてから刻むので、レモンのいい香りが調理室に広がりました。
どちらも油を使わずヘルシーで、とても簡単にできました!
材料を福井市内で手に入れるのは難しいかもしれませんが、
「家でまた作ってみたい」と参加者の皆さん、おっしゃっていましたよ♪
パックさん、竹内さん、ありがとうございました!!
タイは地方によっても大きな違いがあるようで、今回はパックさん出身地の料理を紹介してくれました。
材料には日本では普段使わない
ガランガル(しょうが)
バイマックルー(こぶみかんの葉)
レモングラス
これらの材料でトムヤンタレーを作りました。
レモングラスは棒で叩いてから刻むので、レモンのいい香りが調理室に広がりました。
どちらも油を使わずヘルシーで、とても簡単にできました!
材料を福井市内で手に入れるのは難しいかもしれませんが、
「家でまた作ってみたい」と参加者の皆さん、おっしゃっていましたよ♪
パックさん、竹内さん、ありがとうございました!!
通訳ボランティア研修会
2024-11-11
カテゴリ:福井の歴史文化通訳研修事業
11月10日(日)
第3回通訳ボランティア研修会を開催しました!
最後の研修会は実践編です。
韓国、台湾、中国、アメリカ、インド、フィリピン、リトアニア、アルゼンチンより19名の方が参加してくれました!
照恩寺に到着後、各言語グループに分かれ、まずはテクノ法要をお参りさせていただきました。
最後の研修会は実践編です。
韓国、台湾、中国、アメリカ、インド、フィリピン、リトアニア、アルゼンチンより19名の方が参加してくれました!
照恩寺に到着後、各言語グループに分かれ、まずはテクノ法要をお参りさせていただきました。
みなさん写真や動画に収めてじっくりと見入っていました。
そのあとは住職より照恩寺の歴史やテクノ法要についてお話を聞きました。
そのあとは住職より照恩寺の歴史やテクノ法要についてお話を聞きました。
ここでボランティアのみなさんは練習の成果を発揮!
今回は観光地ではなくお話を通訳するので例年よりも難しかったです!
それでも参加したみなさんはテクノ法要や仏教について興味を持ったようで、CDはあるのか、仏教はどのように日本に伝わったのか…などたくさん質問が出ました。
それから近くの酒造店を2軒見させていただきました。中には日本酒が大好きという参加者もいてお買い物を楽しんでいましたよ。
余裕のあるスケジュールだったのですが、みなさん楽しんでいただけたようで、気づけば帰りの電車の時刻に…!
帰りの電車に全員が乗ったことを確認したときはほっとしました。
ボランティアのみなさん、3回に渡る研修お疲れ様でした。そして参加してくださった外国人のみなさん、ありがとうございました。
それでも参加したみなさんはテクノ法要や仏教について興味を持ったようで、CDはあるのか、仏教はどのように日本に伝わったのか…などたくさん質問が出ました。
それから近くの酒造店を2軒見させていただきました。中には日本酒が大好きという参加者もいてお買い物を楽しんでいましたよ。
余裕のあるスケジュールだったのですが、みなさん楽しんでいただけたようで、気づけば帰りの電車の時刻に…!
帰りの電車に全員が乗ったことを確認したときはほっとしました。
ボランティアのみなさん、3回に渡る研修お疲れ様でした。そして参加してくださった外国人のみなさん、ありがとうございました。